詳細はこちらをご覧ください。

シンポジウム
2025年5月10日(土)15:00~18:00
人文研アカデミー2025年間プログラム中ピ連とは何だったか?-榎美沙子とリブの70年代、そして私たちの時代
[対談]桐野夏生×嶋田美子
[司会]木下千花  [討論]直野章子、立木康介
[会場]芝蘭会館 稲盛ホール

夏期公開講座
2025年7月5日(土)13:30~17:00
名作再読
[講師]石川禎浩、福家崇洋、楊維公
[会場]人文研本館 大会議室

ワークショップ
2025年7月19日(土)13:30~17:30
拓本のうそほんと
[講師]伊藤滋、小野木聡、倉本尚徳
[会場]人文研分館(北白川)
[共催]人文情報学創新センター

国際シンポジウム
2025年7月[未定]
第4回台湾大学・京都大学人文科学研究会
[講師]林立萍、郭珮君、須永哲思
[会場]人文研本館 大会議室
[共催]台湾大学日本研究センター

研究セミナー
2025年8月2日(土)13:30~18:00
中国生活文化史研究の諸相(仮)
[講師]名和敏光、伊藤裕水、西村陽菜、髙井たかね
[会場]人文研本館 大会議室

研究セミナー
2025年10月4日(土)禅と現代世界
[講師]何燕生、ウィッテルン・クリスティアン、古勝隆一、齋藤智寛、重田みち、飯島孝良
[会場]人文研本館 大会議室

研究セミナー
2025年10月11日(土)21世紀の東アジア哲学・思想を考える
[講師]中島隆博、張政遠、林明照、廖欽彬、福家崇洋
[会場]人文研本館 セミナー室1

研究セミナー
2025年10月18日(土)筆跡からわかる!書記の仕事:古文書・木簡により紐解く日・中の書写の現場
[講師]宮﨑肇、畑野吉則、飯田祥子、宮宅潔
[会場]人文研本館 セミナー室1

市民共創セミナー
2025年10月26日(日)人文研アーカイブズ講座「戦争体験」をいかに伝えるか?
[講師]森谷理紗、須永哲思、李英美 など
[会場]人文研本館 大会議室

ワークショップ
2025年11月9日(日)
没後10年 ワークショップ 鶴見俊輔のコスモロジー
[講師]黒川創、鶴見太郎、根津朝彦、菅原百合絵、石井美保、藤原辰史、福家崇洋
[会場]人文研本館 大会議室
[共催]京都大学成長戦略本部、人文情報学創新センター

研究セミナー
2026年2月7日(土)不知火忌
[講師]藤原辰史
[会場]真宗寺
[共催]真宗寺、石牟礼道子資料保存会、人文情報学創新センター

シンポジウム
2026年2月11日(水・休)近現代天皇制を考える学術集会-「建国記念の日」に問う
[講師]福家崇洋、小堀聡、須永哲思
[会場]人文研本館 大会議室