人文系学部の危機、大学の危機が声高に喧伝される時代において、人文・社会科学の存在意義とは何か。51名の人文学者による宣言。 人文学宣言 著者:山室 信一 編 ナカニシヤ出版 体裁:4-6・232ページ 定価:本体2,200円+税 ISBN:9784779513510Read More →

明治20年代、官僚たちのたたかい膨大な一次史料に分け入り、近代政治史に新たな視角をもたらす画期的研究 「皇室御料之仕事を念仏唱ひツヽ拝見仕、十八年農商務ヲ去リシ時ノ宿志を遂け度」(品川弥二郎) 明治維新により新政府の核として存在の重要性が一気に高まった皇室だが、それを支える財政基盤は不安定で、常に政府に依存していた。そこで明治10年前後、皇室財政を支えるためRead More →

人間は「ホラーなチューブ」?「生きもの殺し装置」?「食べる」を深く考えれば考えるほど、「人間とはなにか」が見えてくる。京大のフジハラ先生と12歳~18歳の中高生による、白熱の「食と農の哲学」ゼミナール。 食べるとはどういうことか 世界の見方が変わる三つの質問 著者:藤原辰史 農山漁村文化協会(農文協) 体裁:四六判 176ページ 定価:1,620円(税込) Read More →

3月1日(金)〜3月2日(土)(※2日は非公開)、京都大学人文科学研究所本館一階セミナー室1にて、国際ワークショップ”Towards the Comprehensive Image Database on Bamiyan Buddhist Site”が開催されます。使用言語:英語(通訳無)。当ワークショップは京都大学「人文・社会科学のRead More →

人にとって書物とは何か。なぜ、書物は必要なのか――。原資料と先行研究を幅広く渉猟し、目録学の誕生史を描き出す。 目録学の誕生――劉向が生んだ書物文化 (京大人文研東方学叢書) 著者:古勝 隆一 臨川書店 体裁:四六判 268ページ 定価:3,000円 + 税 ISBN:978-4653043768Read More →

2019年2月22日(金)15:00~17:00、京都大学益川ホール(北部総合教育研究棟1階)にて、田中雅一教授 退職記念講演会「私流文化人類学におけるヘウレーカ、現代思想、不在のイマーゴ」が開催されます。 第一部 講演:田中雅一(京都大学人文科学研究所) 第二部 田中先生を囲んでの座談会:田辺明生(東京大学)・岩谷彩子(京都大学)・河西瑛里子(京都大学)Read More →