2019年3月11日月曜日10時30分-16時00分、一橋大学一橋講堂中会議場にて、第14回TOKYO漢籍SEMINAR「仙という概念装置―仙薬・仙界・仙術」が開催されます。開会挨拶:岡村秀典(東アジア人文情報学研究センター長)。講演者:武田時昌(人文科学研究所教授)、土屋昌明(専修大学経済学部教授)、大形徹(大阪府立大学人文科学系教授)。司会:古勝隆一(人Read More →

12月15日(土)13:00-17:30、科研「新宗教史像の再構築」公開シンポジウム『1968年と宗教―全共闘以後の「革命」のゆくえ―』が開催されます。登壇者:川村邦光、鎌倉祥太郎、村山由美、武田崇元、絓秀実、栗田英彦。事前申込:要。申込連絡先等、詳しくはこちらをご覧ください。Read More →

11月30日(金)18:00~、フランス極東学院京都支部にて、北白川EFEOサロン2018-2019「日本における宗教と民衆への教え(16~19世紀)」が開催されます。講演者:鈴木堅弘(京都精華大学)。使用言語:日本語。要事前申し込み:efeo.kyoto[at]gmail.com([at]を@に変えてご送信ください)あるいは 075-701-0882まで。Read More →

10月7日(日)14:00~18:20 、8日(月)10:00~12:20、芝蘭会館[別館]研修室2にて、シンポジウム「古典インドの哲学と学問」が開催されます。主催:京都大学人文科学研究所共同研究「ブラフマニズムとヒンドゥイズム―南アジアの社会と宗教の連続性と非連続性」(班長・藤井正人、副班長・手嶋英貴)。共催:学研究費補助金基盤研究(B)「ヴェーダからポスRead More →

9/16(日)13:00~17:10、上七軒歌舞練場(京都市上京区今出川通七本松西入)にて、市民公開講座 第20回ひと・健康・未来シンポジウム2018京都『「物語」はどう作られるのか:虚構と現実のはざまで』が開催されます。無料・要申込。申込方法等、詳細はこちらをご覧ください。 趣旨説明:山極寿一(財団理事・京都大学総長) 講演1:藤原辰史(京都大学人文科学研Read More →

8月18日(土)10:30~11:30および13:30~14:30、京都大学人文科学研究所本館1階セミナー室1にて、高校生のための夏期セミナー「人文学研究への招待―「生きる」を考える」が開催されます。対象:高校生。定員:60名。事前申込み不要・先着順・参加費無料。 10:30-11:30 高階絵里加(美術史・人文科学研究所准教授)「視覚メディアとしての絵画―Read More →